沖縄の代表的な薬草のひとつ、フーチバー(ヨモギ)。
ニシヨモギという種類だそうで繁殖力が強く、私のお家の花壇でも植えた覚えはないけれどいつの間にか毎年いっぱい生えてきます。
沖縄そばややぎ汁などの沖縄料理などに利用されるのは、健康効果が高く、食材の臭み消しにもなるからでしょうね〜。
お客さまの畑で採れたフーチバーを沢山いただいたので、ペーストを作りました。
たっぷりの葉っぱを使用するので、大量消費したい時におすすめです。
バジルペーストの作り方を少しアレンジしたレシピです。
材料は、
フーチバー
オリーブオイル
ニンニク
ナッツ(今回はカシューナッツ)
ハーブソルト
味噌
和風な香りのフーチバーには和の発酵調味料との相性が良いんです。
バジルペーストよりもこっちが好き!なんて言ってくださる方もいましたよ!
パンに塗ったり、焼き物や揚げ物に添えたりして利用しています(^^)
The post フーチバー(ヨモギ)のペースト first appeared on ハーブ&ルーシーダットン まぁる.